気づいたら3月が過ぎ、新年度に突入しています…!
3月はかなり悩んでしまった1ヶ月でしたが、その分新しい行動をすることにも繋がって、気づきもありました!
3月やったこと
当初の目標と結果
2月末に立てた目標に照らして振り返ります。
(アウトプット)
- オリジナルサイト作成(3サイト)
→1サイト目の制作途中(PC分コーディング中、デザインカンプ一部修正中) - ポートフォリオサイト作成
→制作に至らず - 転活資料(履歴書・職務経歴書)をオリジナルデザインで作成
→制作に至らず - 転活開始
→開始に至らず
(インプット)
- Photoshop・Illustrator(オリジナルサイト制作に必要な範囲のみ)
→👍Ai:ペンツール・ロゴ作成・マップ作成、Ps:色彩調整・切り抜き・レタッチ - jQuery(動くwebデザインアイディア帳を軸にオリジナルサイト制作に必要な範囲のみ)
→まだ静的実装中 - その他サイト制作中に必要になった知識
→👍Figma導入、ヒアリング、ペルソナ、カスタマージャーニーマップ、レイアウト手法 - PHP・WordPressオリジナルテーマレベル(たにぐちまことさん講座。希望する求人の必須スキルだった場合のみやる)
→学習に至らず
分かってはいましたが、改めて見ると大分残念な結果ですね😅
作りながら全体的な手法や、Ps,Ai,Figmaを学べた点については大きかったです。
中盤、進捗の遅さに焦ってしまい、それがむしろ効率を悪くしているという悪循環がありました。
その改善も合わせて、他にも以下のような行動をやりました。
その他やったこと
プロに相談しまくった
前回の記事でも書いたんですが、自分のデザインカンプが良いのか悪いのか分からなくなったこと、今後の方針に迷いが生じたことなどから、他の人の視点を取り入れるべきと考えて、複数のプロの方に声をかけました。
具体的には
- MENTAでメンターさんと契約した
- Twitterで気になっていた方にお声掛けをした
1でコーディング・デザインそれぞれメンターさんと契約しました。
デザインはすぴかあやかさんにカンプを見てもらいました。デザインだけでなく学習過程も評価していただけて、また私の作りたいコンセプトに合わせて一緒に考えていただいたことも含めてものすごく励みになりました。
2はほとんどダメ元だったのですが、複数の方に反応いただけて、特にロールモデルにしたいと思っていた方に対応頂けたのが大きな転機になりました。
特別に相談に乗っていただいた関係でお名前は出せないのですが、テキストベースで5,000字分くらい相談したと思います(なるべく負担にならないペースで相談しました)。
本当に親身に応えてくださって、迷っていたことの多くが解決出来ました。
また、他の方にもデザイン課題を一つ出していただけることになったり、親切な方が多くて本当に助けられました。今回のアイキャッチにした写真のようなイメージで、道を示してもらったような気持ちです…!
ネットやツイッターのTIPSの多さを見ても感じていましたが、プロの方はシェアを惜しまない方が多いですね。私もそれを目指していきたい…!
テクニック本を導入した
オリジナルサイトの道のりが中々遠く、モチベ維持の為に書籍を導入しました。
Photoshop→ズボラPhoshop
illustrator→イラレのスゴ技
一日それぞれ1個ずつ。
プチ成果物で小さい達成感を重ねる作戦です!
モチベが落ちていた時期も「とりあえずこれくらいならできるな…」という形で取り組めました。
今の時点でそれぞれ20点ほど出来ました。
illustratorはアピアランス・パス・ワープ・形状変換など、繰り返し使う機能については結構慣れてきました!
Photoshopも色調補正・描画モード・レタッチ・マスク・グラデーションなど分かってきました!
英語学習を始めた
よく情報サイトのコリスさんの記事などを読んでいますが、翻訳を原文で読めたら良いよなあ…という思いがあり、リーディングを少しずつでも始めることにしました。
現職は全く英語を使わないので記憶が大分風化しています…
背伸びしないで中学まで遡ることにしました笑
もはやノスタルジィの域…習っていた頃を思い出しながら読んでます。
Twitterのヘッダー作った
イラレのスゴ技の知識をベースに作って見ました。各ツールのアイコン作るの楽しすぎた。
タイトルはまるっかなフォントです。なんか気に入ってます。
ノートPCを導入した
m1MacBookAirを買いました。
良いところ懸念があるところありますが、全体的な使い心地としてはかなり快適です。
現状で最もコスパの高いノートPCだと思います。
m1については色々書きたいので別途記事にしたいと思いますが、ノートPC導入という点では、外で勉強するようになり、環境が少し変わったことで作業が捗るようになりました。
作業はずっと部屋のデスクトップでやってきましたが、環境に飽きてきた部分もあったのかもしれません。なるべくいつも新鮮な気持ちで取り組めるように、それぞれ上手く使い分けていきたいです。
3月の反省点
スキルに見合わない目標設定
今回のオリジナルサイトは、「遅延評価的勉強法」という、ジグソーパズルを埋めるように、作るために必要な知識をキャッチアップする勉強法にシフトするという意味合いも含まれていたんですが、このことの意識が全然足りていなかったです。
分からないことだらけな訳なので当然調べる分量も考慮しなければならないのですが、そのことを目標設定時にとても甘く見ていたなと痛感しました。
やってみて自分のレベルと見通しの甘さが分かった、という点では気づきでした。
ただ、体系的な勉強と比べると、目的があって調べる情報は実践的で、吸収率が高いなという実感はあったので、なんとか取り組んでいきたいです。
沢山の分からないことを素早く言語化して調べる、このサイクル上手く回すことが肝ですね…
他人と比較しすぎていた
Twitterを見ていると、3,4ヶ月で転職出来ました!というツイートも多く見かけられ、正直その方達を意識してしまっていた部分があったと思います。
目標設定はその焦りが反映されていた部分もあったなと思います。
このことについては相談した方からも指摘を受けまして、「人それぞれ能力も経験も勉強にかけられる時間も違う」という単純な物事の見落としに気付かされました。
なかなかすぐにはシフトできないですが、自分自身とだけ向き合い、昨日の自分より良くなることだけ考えるということは忘れないようにしたいです。
ほんと、スキルアップに関してはこれが全てだと思いました。
ただただ自分に必要なレンガを探したり、作ったりして、積み上げる。
4月の目標
(アウトプット)
- オリジナルサイト作成(1サイト)
- ポートフォリオサイト作成
- 転活資料(履歴書・職務経歴書)をオリジナルデザインで作成
- 転活開始
(インプット)
- Photoshop・Illustrator(ズボラとスゴ技を引き続き。終わったらデザインのドリルをやる)
- jQuery(動くwebデザインアイディア帳を軸にオリジナルサイト制作に必要な範囲のみ)
- その他サイト制作中に必要になった知識
(その他)
- プロの方からのデザイン課題(バナー)に取り組む
- オンラインコミュニティを活用する
- ブログで報告以外のTIPS記事を書いてみる
- 朝型に移行する
・レベル的にはオリジナル1サイトで転活に移って良いと言われたので、まずはそれを仕上げます。
コーディングのスピードなど懸念はいくつかありますが、それは転活に入ってから並行してやろうと考えています。
・今月からオンラインコミュニティに入ってみたので、様子を見つつ輪を広げたいと思っています。
・今週から朝型に移行中ですが、大分気持ち的にも前向きに取り組めるので、そのまま続けたいです。
そんな感じで4月、がんばります!
コメント