学習記録

6/22~6/28 積み上げ

やったこと

転職活動

先週価値観のようなものを書いたんですが、それ以上は中々リアルタイムで書けないことが多いですね😅

今週も面接があるので頑張ります!

PHP入門→WP開発マスター講座

取り組んでいた本はWordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。だったんですが、ある程度知識を持っている前提の説明が多く、段々頭に入って来ない状態になっていました。

これはもうキャパオーバーだな、ということで思い切って飛ばして、後に回していたUdemyのWordPress開発マスター講座から始めることに。

「開発」「マスター」という響きからなんか集大成的な難しいやつだと思い込んでいたんですが、やってみるとものすごく分かりやすく、今のところサクサク進んでいます。

小さく作るところから始まって一つずつ構造を示してくれるので、細かく段階を踏める印象です。

ちなみに冒頭でQuery Monitorというプラグインを入れるんですが、これがものすごく便利で。

今開いているページのテンプレート名を表示してくれる機能なんですが、これを使って、優先順位の高いテンプレートを追加したり試すことでテンプレート階層が直感的に理解出来るんです。
もう感動してしまいました笑
このブログ(Cocoonテーマ)の階層もQuery Monitorを使って学べそうです。

https://mito-production.com/wordpress-learning/

上の記事のおすすめ本も買い置きしていたので、この流れで進めようかなと思っています。

Webデザインドリル

未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

完了しました!主要な要素を押さえていて、問題もあって良い教材でした。

これを無料で提供してくれるベイジさん、本当にすごい会社ですね。

Googleアナリティクス

GA4という新しいバージョンが入る過渡期にブログを始めたので、導入はしたものの旧バージョンと情報がごっちゃになっていて良く分かってなかったんですよね。

ブログを開設した直後は自分がそもそも新バージョンを使っている自覚もなく、検索結果も旧バージョンの全然違う操作しかなく混乱していたんですが、「とりあえずデータ取れてるからいいや」っていうノリで運用してました。適当すぎますね。

今回改めて検索したところGA4の開設記事も増えていて、やっとある程度理解したところです笑

アナリティクスと関連する機能として、タグマネージャーというものを使って実装すると、運用時にHTMLをいじらなくて良くなることが分かりました。便利!

しかし具体的なデータ収集をするとなると「変数」という条件入力を覚える必要があるみたいです。

あと、目標設定、サーチコンソール、アドワーズ連携、フィルター設定というものも必要らしいです。

れんとん
れんとん

薄々思ってたけど、やることめちゃくちゃあるやん…

少しずつ覚えます…

サイトレビュー

以前はXDでやっていました。
何やら調子付いたツイートをしていますが、テンプレ化が上手く行かず結局頓挫していました笑

今回はNotionで作ってみました。テキストベースならまだやりやすいはず…!

データベース機能を利用して、後で参照しやすくしています。
日々のレビューに加えてアイデアストックとして活用したいなと思っています。

実務に関連するデザインをレビュー→コードも良さそうなものは検証ツールでデザイン分析→実務にフィードバック
このサイクルが作れたらつよつよになれそうな気がします。

その他

クリエイトキャラバンに申し込んだ

4月から月単位で開催している、デザイン研究所さんのセミナーです。

今回はかなり基礎の内容みたいですが、4原則は何回やっても良いものだと思うので、課題に取り組んでみたいと思います。

今週も頑張ります!

コメント